| |
 |
1990年11月に、京都・四条烏丸にヨーロピアンスタイルを教えるフラワーアレンジメントスクールを設立。 創業当初よりオランダ人のフラワーデザイナーを専属講師として招き、関西で唯一オランダ人が直接指導するスクールとして開講。 1995年4月、西日本で初めて、VBW(オランダ花卉園芸教育協会)の認定校となり、VBWディプロマ資格の試験を実施している。
*VBW(オランダ花卉園芸教育協会)
オランダのマスターフラワーデザイナーの資格認定や花店に勤務するのに必要な資格(デイプロマ)、
花店を経営するために必要な資格などの認定証発行機関である財団法人 |
|
 |
| |
 |
DFA・ADFAの合格者を日本で一番多く出しているスクール
|
 |
オランダ農水省認定のフラワーアレンジメントのディプロマ(資格)DFA・ADFA・マスターフローリストの内
DFA・ADFAの試験を日本で最大規模で毎年2月に実施しております。
合格者を日本で一番多く出しているスクールです。(2011年2月現在)
DFA 297名
ADFA 51名
1. マスターフローリストの保持者かSTOAS(オランダ花卉園芸教育師範大学)の卒業生が
創業以来常勤して全科目直接指導しています。
2. 28人のスパーク登録講師(その内7名はEFDA公認のDFAインストラクター資格取得者)が
常に生徒をサポートしているからです。
3. STOASの授業方法を日本人向きにスパーク独特のレッスン内容にしている。
他、日本国外からデザイナーを招き、デモンストレーション、スペシャルレッスン、イベント会場のデザイン・装飾、出張レッスン、オランダ直輸入の資材の販売など色々と行なっております。現在も、多くの皆さまに、花の本場オランダからの最新のデザイン
・ テクニック情報などをご紹介するため、活動しております。 |
 |
| |
 |
事業内容
|
 |
・ フラワースクールの運営
・ 花 ・花器の直輸入及び販売
・ウエディングコーディネート
・毎年2月にVBW資格取得試験実施
・オランダ・ベルギー研修旅行(92年、93年、95年、97年 2000年に実施)
・AOCテラカレッジ(国立園芸学校)と交換留学制度開始
花のみならず文化の交換を目的とし、交換留学を実施。
99年度3名、2000年2名、2001年度4名 スパークより渡蘭。
|

作品展前の生徒との打ち合わせ |
|

2006年DFA試験会場 |
|

DFAの審査風景 |
|
|